
眼科での定期検診がコンタクトレンズ使用者に必要な理由とは?適切な頻度や検診内容も解説
2025.06.10
コンタクトレンズをご使用している方は、定期検診が必要なことを知っていますか?
コンタクトレンズは、適切な管理を怠ると体にトラブルを引き起こすリスクがある高度管理医療機器に指定されています。そのた...
「当店では、コンタクトレンズを最安値2180円からご提供可能です!」
各メーカー豊富に取り揃えております。
また、コンタクトを処方するうえで、検眼に関しては国家資格となる
視能訓練士が担当・常勤しておりますのでご安心してご来院ください。
使い捨てのコンタクトレンズに関しては、無料体験も行っておりますので、
まずはお試しいただき、自分の眼に合った最適なコンタクトレンズをお選びいただけます。
・1日タイプ
・2週間タイプ
・ハードコンタクトレンズ
・カラーコンタクトレンズ
以下のメーカーを取り扱っております。
1DAY MAX 30 (1DAY) |
【店頭価格】 3770円 【定期便】 初回:4070円(初回1500円クーポン割引:3795円) 2回目:3938円 3回目:3806円 4回目:3674円 5回目以降:3542円 |
---|---|
1DAY MAX 90 (1DAY) |
【店頭価格】 11160円 【定期便】 初回:11220円(初回1500円クーポン割引:10395円) 2回目:10824円 3回目:10428円 4回目:10032円 5回目以降:9636円 |
1DAY Acvオアシス (1DAY) |
【店頭価格】 3200円 【定期便】 初回:3498円(初回1500円クーポン割引:3223円) 2回目:3366円 3回目:3234円 4回目:3102円 5回目以降:2970円 |
1DAY Acv オアシス90 (1DAY) |
【店頭価格】 9450円 【定期便】 初回:9625円(初回1500円クーポン割引:8800円) 2回目:9229円 3回目:8833円 4回目:8437円 5回目以降:8041円 |
1DAY Acv オアシス乱視 (1DAY) |
【店頭価格】 3830円 【定期便】 初回:4026円(初回1500円クーポン割引:3751円) 2回目:3894円 3回目:3762円 4回目:3630円 5回目以降:3498円 |
1DAY Acv モイスト (1DAY) |
【店頭価格】 3230円 【定期便】 初回:3146円(初回1500円クーポン割引:2871円) 2回目:3014円 3回目:2882円 4回目:2750円 5回目以降:2618円 |
1DAY Acv モイスト 90 (1DAY) |
【店頭価格】 9540円 【定期便】 初回:8855円(初回1500円クーポン割引:8030円) 2回目:8459円 3回目:8063円 4回目:7667円 5回目以降:7271円 |
1DAY Acv モイスト乱視用 (1DAY) |
【店頭価格】 3340円 【定期便】 初回:3586円(初回1500円クーポン割引:3311円) 2回目:3454円 3回目:3322円 4回目:3190円 5回目以降:3058円 |
1DAY Acv モイスト マルチフォーカル (1DAY) |
【店頭価格】 3650円 【定期便】 初回:3663円(初回1500円クーポン割引:3388円) 2回目:3531円 3回目:3399円 4回目:3267円 5回目以降:3135円 |
MAX マルチフォーカル (1DAY) |
【店頭価格】 5060円 【定期便】 初回:5038円(初回1500円クーポン割引:4763円) 2回目:4906円 3回目:4774円 4回目:4642円 5回目以降:4510円 |
1DAY Acv ディファインモイスト30 (カラーコンタクトレンズ) |
【店頭価格】 3350円 【定期便】 初回:3531円(初回1500円クーポン割引:3256円) 2回目:3399円 3回目:3267円 4回目:3135円 5回目以降:3003円 |
アキュビューオアシス (2WEEK) |
【店頭価格】 3190円 【定期便】 初回:3201円(初回1500円クーポン割引:2376円) 2回目:3069円 3回目:2937円 4回目:2805円 5回目以降:2673円 |
アキュビューオアシス乱視 (2WEEK) |
【店頭価格】 3620円 【定期便】 初回:3839円(初回1500円クーポン割引:3014円) 2回目:3707円 3回目:3575円 4回目:3443円 5回目以降:3311円 |
2ウイークアキュビュー (2WEEK) |
【店頭価格】 2720円 【定期便】 初回:3146円(初回1500円クーポン割引:2321円) 2回目:3014円 3回目:2882円 4回目:2750円 5回目以降:2618円 |
アキュビューオアシスマルチフォーカル (2WEEK) |
【店頭価格】 3350円 【定期便】 初回:3520円(初回1500円クーポン割引:2695円) 2回目:3388円 3回目:3256円 4回目:3124円 5回目以降:2992円 |
デイリーズトータルワン 30 (1DAY) |
3010円 |
---|---|
デイリーズトータルワン 90 (1DAY) |
8880円 |
プレシジョンワン 30 (1DAY) |
2790円 |
プレシジョンワン 90 (1DAY) |
8220円 |
プレシジョンワン 30 乱視用 (1DAY) |
2980円 |
トータルワンマルチフォーカル30 (1DAY) |
3870円 |
トータルワンマルチフォーカル90 (1DAY) |
11460円 |
トータル14 (2WEEK) |
2990円 |
エアオプティクスHG (2WEEK) |
2620円 |
エアオプティクスHG乱視用 (2WEEK) |
3070円 |
ソフトフィール1DAY (1DAY) |
2180円 |
---|---|
マイディ30 (1DAY) |
2880円 |
マイディ90 (1DAY) |
8040円 |
マイディトーリック (1DAY) |
3320円 |
マイディマルチフォーカル (1DAY) |
3600円 |
1DバイオメディックスEV30 (1DAY) |
2580円 |
1DバイオメディックスEV90 (1DAY) |
7590円 |
1Dバイオメディックストーリック30 (1DAY) |
2950円 |
1Dバイオメディックストーリック90 (1DAY) |
8700円 |
バイオフィニティ (2WEEK) |
2510円 |
バイオフィニティトーリック (2WEEK) |
2640円 |
1DP-DO 1DAYピュア (1DAY) |
2570円 |
---|---|
1DO-TC 1DAYピュアトーリック (1DAY) |
2670円 |
エアグレード1D (1DAY) |
2840円 |
エアグレードUV W-Moisture2W (2WEEK) |
2400円 |
Eye coffret 1day UV-M 30 (1DAYカラーコンタクトレンズ) |
3000円 |
Eye coffret 1day UV M TORIC (1DAYカラーコンタクトレンズ) |
3400円 |
アクアロックスワンデー30 (1DAY) |
2940円 |
---|---|
アクアロックスワンデー90 (1DAY) |
8670円 |
AQOUV マルチフォーカル (1DAY) |
3430円 |
ナチュレール (1DAYカラーコンタクトレンズ) |
3230円 |
スターリー30 (1DAYカラーコンタクトレンズ) |
2620円 |
メニコンZ (ハードコンタクトレンズ) |
16350円 |
---|---|
FRUTTIE (1DAYカラーコンタクトレンズ) |
2950円 |
コンタクトレンズを処方するまでの流れ
1. 購入前に眼科の先生に診察をしてもらう |
2. 使用する期間を守る |
3. レンズの手入れをしっかりする |
4. 定期的に検診を受ける(半年に一度) |
これらのルールを守り、楽しいコンタクト生活を送りましょう。
しかし、しっかりとルールを守っていても気づかないうちに眼に問題が発生していることがあります。
だからこそ、定期的な検診が重要なのです!
使用方法を間違えたり、日ごろの手入れを怠ると、取り返しのつかないトラブルになることがあります。
眼科の先生の説明に従った、正しい使用方法を守るようにしてください。
角膜浸潤 | 微生物(細菌など)の感染などで角膜(黒眼)に炎症が起こり、 それを修復するために白血球が集まっている状態です。 特に角膜が傷ついているときに、汚れたコンタクトレンズを使用すると感染しやすくなります。 角膜浸潤は、症状が悪化すると角膜潰瘍に進展してしまう場合もあります。 違和感や痛みを感じたり、充血していたら、レンズの使用をやめて眼科に行きましょう。 |
---|---|
巨大乳頭結膜炎 | コンタクトレンズは、酸素を通しやすくするために隙間がある構造をしています。 その隙間についた汚れが原因でアレルギー性結膜炎を起こし、 まぶたの裏に「乳頭」と呼ばれるブツブツができた状態です。 かゆみを感じたり、充血、眼脂(眼ヤニのこと)が出るなどの症状があります。 この症状は、治るまで時間がかかる上に、発症している間はコンタクトレンズを使用できなくなります。 レンズをさわるときはせっけんで手を洗い、丁寧に扱いましょう。レンズを清潔に保つことが大切です。 |
角膜血管新生 | 角膜が酸素不足になったことが原因で起こる症状です。 酸素不足を補うために、本来は血管がないはずの角膜にまで血管がのびてきてしまった状態です。 自覚症状がないので気づかないうちに進行することがあります。 |
眼の健康や病気に関するお役立ち情報を更新しています。
少しでも皆様のお役に立てられたら幸いです。
2025.06.10
2025.05.14
2025.04.04
2025.03.18
2025.02.28
2025.02.28
2025.01.21
2024.11.19
2024.10.21
2024.09.13